ATLAS International School生がGrade 9を終了した際の進学先はどのようになりますか?

卒業後は以下のような進学先になります。

  • 日本の高校へ進学
  • 日本のインターナショナルスクールへ進学
  • 海外の高校へ進学
  • 通信にてアメリカの高校の卒業資格の取得

留学を希望される方には、オーストラリア(ケアンズ・ブリスベン・ゴールドコースト・メルボルン)、カナダの学校(小学校、中学校、高校)に紹介が可能です。また、ホームステイを希望される方はホストファミリーもご紹介いたします。

在籍校との関係について教えてください。

ATLAS International Schoolはフリースクールとしての位置づけで開校していますので、小学校、中学校に籍を置いておくことが必要です。多様性が認められつつある現代ではフリースクールも広く認知されるようになり、フリースクールに出席した際には在籍の小学校、中学校に登校したと認められ出席と換算してもらえるようになりました。現状では公立の小中学校では100%出席を認めてもらっています。ATLAS International Schoolでは月ごとに出席の日数と学習内容をまとめ、月末に在籍校に送り、報告をしています。

海外留学に必要な英語力はどのくらいでしょうか?

短期留学であれば英検3級程度で留学が可能です。しかし、準備が進めば進むほど留学時に得られる成果は飛躍的に増加します。何処までやってもこれで十分という状態にはなかなかなるものではありませんが、長期留学であれば英検2級レベルになってから留学されることをお勧めいたします。

英語学習が初めてですがATLAS International Schoolに入学するにはどれくらい時間がかかりますか?

英語が初めての方は姉妹校のACCESS International Schoolからスタートして下さい。英検3級程度の英語力を習得後にATLAS International Schoolに移行していただくことが可能です。年齢、通学の頻度により個人差はありますが、1年~2年くらいの時間が必要だと考えられます。

何ごとにもやる気を持てない子どもですが、継続して通学ができるか心配です。

ATLAS International Schoolでは、「パーソナルゴール」のシステムを導入しています。毎月、生徒一人ひとりがは小さな目標を作り、目標を達成するように活動を行います。たとえ小さな目標でもそれが達成できた時には自信となり、大きな成果となっていきます。「パーソナルゴール」が達成できなければ、自分で達成できる目標を探すこともまた学びにつながります。担当講師と楽しく会話をしながら次の目標を作りましょう。

復学する時に何かサポートはありますか?

生徒が在籍校に戻る気持ちになった時、または新しい学校への進学を決めた時には様々なサポートを行います。生徒の学習面の進度、生活面の報告を行い復学しやすい環境を作ります。学校側に準備していただきたいこと、保護者の方にご協力していただきたいことなどの伝達を含め、復学の前には入念な準備を行う必要があります。

曜日ごとに通学とオンラインで選ぶことはできますか?

曜日でコースを変えることはできません。通学コース、オンラインコース、もしくはハイブリッドコースから1つを選んで受講してください。オンラインコースの方も通学が可能になったら通学コースに切り換えていただくことが可能です。変更の申請から2週間後に新しいコースをスタートすることができます。
オンラインコースの詳細はこちら

こちらもチェック

オンラインコース

スクールで行われている授業にオンラインで参加することができます。
遠方の方、実際に登校する前にまずはオンラインで学習したいという方を対象にしています。
専攻科目もご自宅からオンラインで受講できます。

Read more
プログラム

STEAM教育の導入により受動的な参加型の教育ではなく、体験型、創造型の能動的な授業スタイルで運営されるATLAS International School。
現地校と同レベルの学習環境を提供いたします。

Read more
Study Tour

Global Futureコースの学習の一環として行う体験型ツアーを毎年実施。ホームステイで海外の文化や生活習慣を体験し、現地の学校に通学し、現地の生徒と一緒に授業に参加します。

Read more